仕事だとかプライベートだとか
どーもー!キャンパーシャチョーです。
先日のお休みの日に茨城県は石岡市のつくばねオートキャンプ場という所に行って来ました。キャンパーとしての血が騒ぐくらい素敵な場所で、都内から車で1時間ちょっととアクセスも良く最高でしたね。
一緒に楽しめる仲間
これからの時代の「仕事観」って楽しい事を、とことんのめり込んで仕事とプライベートの境目が無いくらいじゃないとダメだと思うんです。
特にうちみたいな中小企業は絶対に自分たちが楽しんでいないとダメ。仕事を遊びの様に楽しむにはそんな仲間って絶対に必要なんです。
うちでは「BCCF」って言うクラブがあるんです。
そのクラブは定期的にキャンプを各地で行う素晴らしいクラブなのですが、会員資格は30歳以上と大人のクラブになっているわけです。
必死で肉を食べる次男
え?BCCFってなんの訳?って思った人もいると思うのですがBCCFは
Bcreate Camp Club of Freedom
自由の中にあるビークリエイト(我が社の名前)のキャンプクラブって言う事です。今決めましたけど
とにかく自然の溢れて自然の中で美味しいものを食べて、そこにみんなで幸せ感じてリフレッシュして楽しもうぜっていう会なんです。
もし興味がありましたら、入会申込用紙に必要事項を記入して頂き、審査後こちらからお手紙でご案内させて頂きます。あるわけない
でもどんどんバージョンアップして行ってるんです。
必死で肉を食べる次男です
毎月行ってわかった事
何回か行ってこの前気付いた事があります。それをみんなで話していたのですが、キャンプの醍醐味って肉を焼く事じゃないなって。
もちろんやっぱり肉を焼く事は主流ではあると思うのですが、BBQとキャンプの違いってそこなんじゃないかって。
好きなものを外でみんなで作って食べること。
それがキャンプの良さだと思います。
魚でもパンでもなんでもいいです。ガーリックトーストとシチューの組み合わせなんて最高に美味かったです。今度は豚汁と炊き込みご飯をやろうと思っています。
そして子供にたくさんの体験をさせてあげられる。
中学生から高校生くらいになると、カラオケやクラブに行き始めますよね?それは子供が勝手に覚える遊び。それは友達と行って勝手に経験してくれればそれでいい。
だけど「自然を通して遊ぶ」という事は、子供の時はそういう環境を作ってあげないと、今の世の中は出来ない気がします。自然の中で遊び、火を起こし、料理をし、時には火傷をし、熱さを知り、転んで怪我をして・・・そんな事を沢山体験させたいなって思うんです。
だから結局何が言いたいかと言うと
キャンプって最高だぜ
って言う事です。家族や仲間と自然の中でのんびりしながら、時間を気にしないでご飯食べてってやってたら何を食べても美味しいし、人生の楽しみも一つ増えるよねって事。
必死で肉を食べる次男
だからみんなで行きましょうよ。
これがBCCFのシンボルマークです。今度Tシャツ作ります。
それではキャンパーに愛を込めて
勝野太一朗
肉を食うのに必死な次男
0コメント